【NEWS】秩父「こぐま座α」で大槻香奈個展『ほんとうの寄り道』開催

大槻香奈個展「ほんとうの寄り道」こぐま座αにて5月26日からスタートいたします。
幅広い年代の良いものたちを会場にて展示&販売、会場で作品制作もいたします。
どうぞよろしくお願いいたします!
【会期】5月26日(金)~6月11日(日) ※火・水・木曜お休み
【時間】11:00~17:00
【料金】ワンオーダー制(詳細は以下Webにて)
【場所】こぐま座α
https://kinmiraidou.theshop.jp/about
【ゆめしか出版】5月21日・文学フリマ東京に出展いたします!
https://bunfree.net/event/tokyo36/文学フリマ東京に、ゆめしか出版が参加いたします!
ゆめしか出版ブースは【い-13〜14】です。
「日本現代うつわ論1」(税込1,500円)・「日本現代うつわ論2」(税込2,000円)のほか、原画作品など展示販売いたします。
みなさまぜひ遊びに来てください!
※お支払いは現金のみでお願いしております。
当日の動きに関しまして、詳しくは以下のTwitterアカウントを随時チェックよろしくお願い申し上げます。
KanaOhtsuki
https://twitter.com/KanaOhtsukiゆめしか出版
https://twitter.com/ymskpublishing-
「ゆめしか出版」
https://ymskpublish.base.shop/
【NEWS】大槻香奈個展「夢の中には少女がいて」名古屋シアターカフェで開催

大槻香奈の名古屋個展「夢の中には少女がいて」 をシアターカフェにて開催いたします。
4月22日には【ゆめしかお茶会】も御座います。
色々準備しておりますのでぜひ遊びに来てください…!
https://theatercafe.blog.fc2.com/blog-entry-1041.html-
会期 4/21(金)~4/24(月) 12:00〜19:00
会場 Theater Cafe(
https://theatercafe.jp/new/)
入場 要1ドリンク(600円~)注文(ラストオーダー18:30)
-
「夢の中には少女がいて」
コロナ禍をきっかけとして、自分の原点である少女モチーフを見直し、2007年のデビュー当時のような気持ちで制作をしていた。その中で、私の描く少女はある種の出口であるような気がしてきた。描かれた少女自身が少女である呪縛から解き放たれていること、そうして描かれた作品は、現実世界で行き詰まった精神性や思考を打破するきっかけ(出口)になるのではないかと考えた。出口は「夢」の世界と似ている。夢のイメージは現実を超越し、絵の中の少女はまだ見えぬ未来の希望をきっと指し示すだろうと、日々祈りながら、しかし確信を持って描いている。過去と現在の出口は、未来と希望の入口だ。
-
《ゆめしかお茶会開催!》
シアターカフェの2階スペースに、本個展の「夢」テーマに沿ったオリジナル簡易お茶室を設置!
大槻香奈が亭主となって、お抹茶とお菓子をご用意し、皆様と作品について語るお茶会となっております。
カジュアルなお茶会ですので、どなた様もお気軽にご参加ください。
一緒にお話ししましょう◎
日時 4/22(土) 13:00〜13:45 / 15:00〜15:45 / 17:00〜17:45
料金 2,200円(税込)
定員 1回3名
予約は
こちらから
※ 「ゆめしかお茶会参加希望」と「希望時間枠」を明記ください
※予約キャンセルは必ず前日までにシアターカフェへご連絡をお願いします
【NEWS】アーティスト相談お茶会・第19弾募集開始のお知らせ
「アーティスト相談お茶会」第19弾の募集を開始いたしました。対面でのほかに、ZOOMを使用した、ビデオ通話でのオンラインも対応しております。今回対面では、名古屋・京都・東京での開催となります。
---
これから作家活動をしていきたい方、また現に活動中の方のお悩み相談ができる場として、大槻香奈と一対一で相談できるお茶会を、期間限定で実施いたします。
活動や作品制作のお悩みに対して、その人に合ったやり方で現状を変えていく方法を一緒に考えたいと思っています。活動のヒントやアドバイスが欲しい、作品をみて欲しい、自身のことや作品についての文章化を助けて欲しい、もはや悩みすぎて何がなんだか分からなくなっている…など、現在抱えている問題を具体的に解決していく方法を探っていきます。
また、単に自分の話を聞いて欲しい、制作のヒントのために雑談したいというのも大丈夫です。
実施期間など、詳細は以下のとおりです。場所、日程は以下のいずれかで、時間は1回のお茶会につき1時間半となります。
:::
【名古屋・対面のみ】
日程: 4月25日
【京都・対面のみ】
日程: 4月28日
【東京・対面 or オンライン(全国どこでも)】
日程: 4月30日・5月13日・14日
-
時間: 1時間半
料金: 15,000円(+お茶代)
*zoomを使用した実施の場合はお茶代は無しになります。
その他詳細は以下リンクをご確認ください。
ご応募お待ちしております!
https://kanaohtsuki.fanbox.cc/posts/553963?utm_campaign=post_page&utm_medium=share&utm_source=twitter
【NEWS】Gallery Yukihira新スペースにて「大槻香奈 2023年*東京*春の感謝祭」を開催
http://yukihira.net/events/event16-
【大槻香奈 2023年*東京*春の感謝祭】
この度は東京・国立のGallery Yukihiraにて「大槻香奈 2023年*東京*春の感謝祭」を開催いたします。
今年の5月に大槻香奈の
pixivFANBOX(pixivのファンコミュニティサービス)が開設5周年を迎えます。
ファンの皆様への日頃の感謝の気持ちを込めまして、作品展示を行います。
pixivFANBOXにて活動をご支援くださっている方もそうでない方も、大槻香奈の過去作から最新作までの
幅広い作品世界を楽しんで頂けましたら幸いです。
皆様のご参加&お越しを心よりお待ちしております。
大槻香奈
—
【開催概要】
会期:2023年3月31日(金)〜4月2日(日)12:00-19:00
入場料:¥500 ※pixivFANBOX支援者様は無料
場所:GalleryYukihira(
アクセス)
※新スペースで以前と住所が異なります。ご注意ください。
※お越しになる際は必ず【
ご案内】をご覧ください。
※新型コロナウイルス感染症の影響により日程変更の可能性がございます。最新情報はTwitter(
@GalleryYukihira)にてご確認ください。
※pixivFANBOX 支援者様は入場時にファンカード(
https://www.fanbox.cc/fancard)をスタッフにご提示下さい。入場無料でご覧いただけます。
※入場後は当日に限り出入り自由となります。(再入場の際は入場チケットをご提示ください)
【作品販売について】
3月31日(金)13時より下記ショップにて一部作品のオンライン販売をいたします。
オンラインショップ:
https://galleryyukihira.square.site/【関連企画:プレゼント企画】
会期中に大槻香奈の作品をご購入下さった全ての方に、ドローイング作品を1枚プレゼントいたします。
また作品購入いただいた方でpixivFANBOXにてご支援の方には、作家より日頃のご支援の御礼としまして、大槻香奈グッズをプレゼントいたします。(※作品購入時にpixivユーザー名をお知らせください)
お気に入りの作品が御座いましたらぜひ、どうぞよろしくお願い申し上げます。
—
【作家プロフィール】
大槻香奈
1984年生まれ。京都府出身の美術作家。嵯峨美術大学客員教授。2007年より活動を開始。月に約一度のペースで、国内外問わず、様々な場所で展覧会を開催している。主にアクリル絵の具を使用した平面作品を中心に、少女・蛹・家など、自身の興味の対象である「から」(空・殻)、空虚さを感じるモチーフを通して、現代日本の情景を捉えようとしている。2021年に刊行された、日本の感受性をうつわ的に捉えた研究・記録本「日本現代うつわ論1」(ゆめしか出版)を企画。
WEB:
https://kanaohtsuki-artworks.tumblr.com/—
お問い合わせ先
Mail:info@yukihira.net(代表・福嶋幸平)
「秘密をつくろう」近未来×木ノ戸久仁子×大槻香奈・大分三人展の公開打ち合わせ!
2023年9月1日~3日まで、大分県コトブキヤ文具店(駅南店 )にて開催予定の作家三人展の公開打ち合わせ動画です。
「秘密」って何?大切なのはバグとチャーミングさ?最後までどうぞお楽しみください!
https://www.kotobukiyagazai.com/-
人形造形作家 近未来(
https://twitter.com/pygmalion39)
陶芸家 木ノ戸久仁子(
https://twitter.com/kinoto_kuniko)
美術作家 大槻香奈(
https://twitter.com/KanaOhtsuki)
-
≪関連記事≫
●おむすび&ギャラリー「こぐま座α」in 秩父(オーナー:近未来)
https://twitter.com/cogumazaa●大槻香奈・名古屋個展「夢の中には少女がいて」4月21日~4月24日
(※会期中「ゆめしかお茶会」イベント開催)
https://theatercafe.blog.fc2.com/blog-entry-1041.html●三人の作品について取り上げた「日本現代うつわ論」(ゆめしか出版)販売中!
https://ymskpublish.base.shop/
【NEWS】「色を体感しよう #ゆめしかワークショップ02」開催

【お知らせ】
大槻香奈の
pixivFANBOX内にて、オンラインでのワークショップを開催いたします!!
今回のテーマは「色を体感しよう」です。皆さんは普段どの色をどんな風に感じているのでしょうか?
ワークショップを通して意外な(?)角度から、大槻香奈と一緒に考えてみましょう。
ひとつの与えられた課題をこなし、参加者さん同士で成果を見せ合いながら、お互いの認識の違いや、
モノの観方、見え方、あるいは自分自身の知らなかった姿を対話を通して考えてみるというワークショップになります。
課題の詳細は当日まで秘密ですが、絵の上手い下手はまったく関係ありませんので、どなた様もお気軽にご参加ください!
今回のワークショップはなんと作家の池田はるかさんをゲストにお招きいたします!
Twitter: @komiyaki(
https://twitter.com/komiyaki?s=21&t=44qfPzT4hPT4XMzguGD-LQ)
普段は2人の女の子のボケとツッコミのようなやり取りをアクリル絵具で描き続けている池田さん。
作品それぞれ、テーマによって緩くイメージカラーが設定されている印象で、絵に使用された配色によって
制作の意図が感覚的に伝わってくるようです。
何より色使いがとっても豊か!池田さんは作品において色をどのように考えていらっしゃるのでしょうか。
ワークショップを通して、伺ってみたいと思います。
色を通して、自分や他者の内面について、きっと新しい発見があるはず…
皆様ぜひぜひお気軽にご参加ください😊🎀
詳細は以下の通りです。
⬇️
日程: 2023年3月21日(火)※春分の日
時間: 13:00〜14:30 ※延長: 15:00まで
場所: オンラインになります。前日に大槻香奈の
FANBOX記事内でzoomのURLをお知らせいたします。
★持ち物★ 紙・色鉛筆・黒ペンをご用意下さい。
※紙のサイズはA4前後が扱いやすいかと思われます。紙は5枚ほどあると安心です。
※色鉛筆は以下の色が必要になります。⬇️
-
赤・橙・黄・緑・水色・青・紫・桃・茶・黒・白
-
本ワークショップは「色を選んで塗る行為」そのものが大切になってきますので、すべての色が揃っていると、存分に楽しむことができます。
(足りなければ無理のない範囲でどうぞ)
※黒ペンは0.5mm以上でお願いいたします。細めのマーカーを使用しても構いません。
(線が細すぎるとzoomの画面に映らない可能性があります)
【参加条件】
・大槻香奈のpixivFANBOX 会員の方。支援プランは問いません。(これを機にぜひFANBOXご支援お願い申し上げます…!)
・zoomのビデオ通話が可能な方。
※ワークショップ内で取り組んだ課題をお互いに見せ合いますので、zoomの背景はナシが望ましいです。(課題が画面にうまく反映されにくいため)
【注意】
・当日はpixivFANBOXのユーザ名と、zoomのアカウント名を同じに設定をお願い申し上げます。お名前が一致していないことでご本人様の確認できない場合、zoomの参加拒否対応とさせて頂く場合が御座いますのでご注意下さいませ。
・参加者様のお名前確認のため、ワークショップが終了するまではFANBOXを退会されませんようお願い申し上げます。
-
ご予約無しでどなたでも参加できます◎
最後まで楽しい時間になりますよう、皆様どうぞよろしくお願い申し上げます!
※色鉛筆参考。ワークショップに必要な色が全て揃っています!
↓↓↓
【NEWS】アーティスト相談お茶会・第18弾募集開始のお知らせ
「アーティスト相談お茶会」第18弾の募集を開始いたしました。対面でのほかに、ZOOMを使用した、ビデオ通話でのオンラインも対応しております。
---
これから作家活動をしていきたい方、また現に活動中の方のお悩み相談ができる場として、大槻香奈と一対一で相談できるお茶会を、期間限定で実施いたします。
活動や作品制作のお悩みに対して、その人に合ったやり方で現状を変えていく方法を一緒に考えたいと思っています。活動のヒントやアドバイスが欲しい、作品をみて欲しい、自身のことや作品についての文章化を助けて欲しい、もはや悩みすぎて何がなんだか分からなくなっている…など、現在抱えている問題を具体的に解決していく方法を探っていきます。
また、単に自分の話を聞いて欲しい、制作のヒントのために雑談したいというのも大丈夫です。
実施期間など、詳細は以下のとおりです。場所、日程は以下のいずれかで、時間は1回のお茶会につき1時間半となります。
:::
【東京・対面 or オンライン(全国どこでも)】
日程: 3月11日〜13日・15日〜17日・21日
*当日の詳細はメールにてその都度ご相談させてください。
-
時間: 1時間半
料金: 15,000円(+お茶代)
*zoomを使用した実施の場合はお茶代は無しになります。
その他詳細は以下リンクをご確認ください。
ご応募お待ちしております!
https://kanaohtsuki.fanbox.cc/posts/553963?utm_campaign=post_page&utm_medium=share&utm_source=twitter
【NEWS】 阪神梅田本店 8階にて大槻香奈個展「青空に星々」を開催
阪神梅田本店 8階【ハローカルチャー5】にて、大槻香奈個展「青空に星々」を開催いたします💫
皆様どうぞよろしくお願い申し上げます‼️
会期: 2月15日〜3月2日
時間: 10:00〜20:00(※2月21日・28日・3月2日は17:00まで)
【NEWS】絵を描く・観る・話す「#ゆめしかワークショップ01」 開催

大槻香奈の
pixivFANBOX内にて、初のオンラインでのワークショップを開催いたします!!
https://kanaohtsuki.fanbox.cc/posts/5217339今回のテーマは「絵を描く・観る・話す」です。
ひとつの与えられたテーマに沿ってそれぞれが絵を描き、参加者さん同士で見せ合いながら、
お互いの認識の違いや、あるいは絵の観方、見え方を対話を通して考えてみるというワークショップになります。
今回のワークショップはなんと陶芸家の木ノ戸久仁子さんをゲストにお招きいたします!
Twitter:
@kinoto_kuniko陶芸をやりながら、絵を描くことへの憧れを持っておられる木ノ戸さん。
描くように陶芸を作られるスタイルは近年ますます作品の質感に表れていると感じます。
「描く」ことを通じて木ノ戸さんが何を感じられるのか、伺ってみたく思っております。
ワークショップを通して、表現についてや自分の内面について、きっと新しい発見があるはず…
絵を上手く描く必要はありません。描けない方でも安心してどうぞ。
皆様ぜひぜひお気軽にご参加ください😊🎀
詳細は以下の通りです。
⬇️
*************************************************************************************
日程: 2023年2月12日(日)
時間: 13:00〜14:30 ※延長: 15:00まで
場所: オンラインになります。前日に大槻香奈のFANBOX記事内でzoomのURLをお知らせいたします。
*************************************************************************************
★持ち物★ 紙・黒ペンをご用意下さい。
※紙のサイズはA4前後が描きやすいかと思われます。紙は10枚ほどあると安心ですので、スケッチブックがオススメです。
※黒ペンは0.5mm以上でお願いいたします。細めのマーカーを使用しても構いません。
(線が細すぎると画面に映らない可能性があります)
※基本的には下書き無しで描くワークショップになりますが、自信のない方は軽く下書きする用の鉛筆と消しゴム、
マーカーを使用の方はホワイトボード等を使用していただいても構いません。
※絵を描くワークショップですので、描くためのテーブルなど必要な方は各自ご用意下さい。
【参加条件】
・大槻香奈の
pixivFANBOX 会員の方。支援プランは問いません。
(これを機にぜひFANBOXご支援お願い申し上げます…!)
・zoomのビデオ通話が可能な方。
※ワークショップ内で描いた絵をお互いに見せ合いますので、zoomの背景画像はナシが望ましいです。
(描いた絵がうまく反映されにくいため)
【注意】
・当日はpixivFANBOXのユーザ名と、zoomのアカウント名を同じに設定をお願い申し上げます。
お名前が一致していないことでご本人様の確認できない場合、zoomの参加拒否対応とさせて頂く場合が御座いますので
ご注意下さいませ。
・参加者様のお名前確認のため、ワークショップが終了するまではFANBOXを退会されませんようお願い申し上げます。
-
ご予約無しでどなたでも参加できます◎
最後まで楽しい時間になりますよう、皆様どうぞよろしくお願い申し上げます!
| Reset ( ↑ ) |
Older >>